2017年01月09日
ラディッシュ 収穫!
昨年11月のDear's 家庭菜園で種を蒔いたラディッシュを収穫しました。自分で育てたことや子供と一緒に収穫したり家族で食べたりたくさん楽しむことが出来ました。Dear's であったりG-HOUSEであったり第一伊藤建設であったり展示場やショールームを使って地域のみなさん...
G-HOUSEのスタッフとしてお家づくりのアドバイスや趣味について紹介するブログです。
2017年01月09日
昨年11月のDear's 家庭菜園で種を蒔いたラディッシュを収穫しました。自分で育てたことや子供と一緒に収穫したり家族で食べたりたくさん楽しむことが出来ました。Dear's であったりG-HOUSEであったり第一伊藤建設であったり展示場やショールームを使って地域のみなさん...
2017年01月07日
今年も賀詞交歓会で仕事がスタートしました。今年も始まったなぁって気持ちが引き締まります。個人的にも昨年は沢山のお客様をお引渡しさせていただきました。今年も優良な住宅に一件でも多くの方にお住まいいただけるように頑張ります!本年も宜しくお願い申し上げます。
2016年12月16日
11月のDear's で家庭菜園を開催した時の私のプランターです!みるみる葉が成長して、ハツカダイコンが小さくなっていました。芽が出た時も感動しましたが、今回も嬉しかったです。子供達も喜んでいて今から収穫が楽しみです。2枚目の画像が何となくプロっぽくて気に入...
2016年12月15日
掛川市のK様邸 上棟しました。Panasonic テクノストラクチャー工法の耐震最高等級3のお家です。熊本地震でも全壊半壊0棟の実績のある建物です。木造住宅では不可能なスパンを壁や柱無しで飛ばすことが可能になります。このようなメリットを活かして、熊本ではテクノスト...
2016年11月25日
11/19に開催されたDear's 家庭菜園で作ったプランターから芽が出ました!手前がルッコラ 奥がハツカダイコンなんか嬉しい気持ちと感動が同時こみ上げてきましたよ。毎日観察するのがとても楽しみです。一緒に参加されたみなさん いかがですか~?
2016年11月24日
本日、少な目に水替えをしました。何気なしに水槽を見るとめっちゃいい色をしていたので思わずパシャリ水替えをしてもこんなに色が出たのは初めてかもしれません。残念ながら10分もするといつもの黒っぽい姿に戻っていました。ダトニオって難しい魚ですね。アロワナはだ...
2016年11月19日
本日 掛川市下俣南モデルハウスにて 『 Dear's 家庭菜園 』 を開催しました。小池先生を講師でお招きして沢山の参加者と楽しい時間を過ごすことができました。家庭菜園って手軽なイメージがあるものの、いざ始めるとなると何をどうしたら良いか?手入れはどうしたら良...
2016年11月10日
先日投稿した81cmの真鯛の魚拓です。伊達丸の船長より『80cmオーバーって正直なかなか出会えないよ』 って言ってもらえたので記念になりました。 次は目指せ90cmオーバーです!この魚拓はカラー魚拓と言ってデジカメ画像を魚拓にします。墨を使わないので魚...
2016年11月04日
マグロを釣りました!前回マダイの投稿で忘れていました。マグロといってもまだ子供ですのでヨコワというそうです。鯛ラバでまきまきしていたら中層で食ってきました。引きも充分楽しめましたし、小さいながらもトロの身は絶品でした!鯛ラバってこんな魚まで釣れて本当に...
2016年11月01日
でました自己記録更新の81cm!!納得の大鯛です。この日も前半は私だけアタリが遠く、頭の中はあれこれ考えて集中力は切らさず頑張っていました。神様は見ていてくれました! 伊達丸は裏切りません!着底と同時にドラグが出てゆっくりゆっくりやりとりした結果、驚き...
2016年10月27日
本格的な冬に入る前に是非見ていただきたいモデルハウスのご紹介です。掛川市下俣南のPananonic テクノストラクチャー アバンセZERO です。外観はバランス良く凹凸を付けて2階の軒下を深くすることで奥行感で出てカッコイイです。全体的にはホワイトを基調とした外壁にバ...
2016年10月18日
掛川市のH様邸上棟しました。狭小地域での建て替えです。車を2台確保しつつも納得の4LDKプランです。Panasonicテクノストラクチャー工法のG-HOUSEは掛川市内においてかなりの好調ぶりです。現在、掛川市内だけでも・緑ヶ丘のS様邸・家代の里のK様邸・下俣...
2016年09月01日
掛川市のK様邸が上棟しました。お餅撒きも出来て思い出に残る上棟式になりました。一緒に撒いて頂いたご友人、拾いに来てくれた沢山の人 みんなの笑顔が見れて嬉しかったです。
2016年09月01日
掛川市のK様邸が上棟しました。太陽光発電システム10kwを搭載して返済の負担を軽減します。駅まで近くて分譲地だし 完成がたのしみですね。
2016年09月01日
掛川市のS様邸が上棟しました。ペントハウス付き2階建て住宅です。・Panasonic テクノストラクチャー工法・Panasonic 制震装置付き・ホームエレベーター付き・全館冷暖房空調システム付き・吹付断熱仕様まだまだ見所はたくさんあります。12月に見学会を予定していま...
2016年07月30日
水替えをしました。アロワナはだいぶ金が上がってきて鱗の外側は背中でつながりました!もっと体高を出したいのと痩せていますか?画像では分かりにくいですね。ダトニオプラスワンも以前に比べれば大きくなりました。体色は相変わらず水替え後は綺麗ですが、しばらくたつ...
2016年06月26日
家に帰ると「お父さん つくったよ~」って娘がくれました。ネクタイの折紙とお絵描きの応用編ですね。癒されるというか疲れが吹っ飛びます!さて、本日もろうきん遠友会の合同現場見学会を開催中です。豪華モデルハウスと違い等身大サイズのお家がまとめて見学できるイベ...
2016年06月24日
綺麗なお刺身ですよね。我ながら納得の一皿になりました。実は、御前崎のカリスマ船長こと伊達丸の伊藤船長から迫力満点の真鯛をいただきました。お願いしてあった竿の修理を終えて、わざわざ自宅まで届けてくれて真鯛までいただいちゃって何てお礼を言ったら良いか・・・...
2016年06月21日
今月も現場清掃に行ってきました。お施主様、職人さんたちにとって気持ちのいい現場になってほしいです。現場トイレってすごく汚いイメージがありますがお掃除さえしっかりすればこんなに綺麗になるんですよ!
2016年06月21日
住宅フェスティバルが開催されました。G-HOUSEのブースでは 出張Dear'sということでプラバンキーホルダー作りをやりました。子供たちは好きな絵柄を選んで必至になって色塗りを頑張っていました。オーブンに入ると一瞬クシャクシャになってしまったプラバンを心配そうに...
2016年06月21日
袋井市のN様 お引渡しをさせていただきました。土地探しからお手伝いをさせていただいて大変長いお付き合いになりました。本当のお付き合いはこれから始まりますので今後とも宜しくお願いします。ご主人より奥さんには結婚25周年のプレゼントができました。お子さんに...
2016年06月10日
Dear's コーチングを開催しました。『コーチング』って何?私もしっかりした説明はできませんでしたが一緒に参加させていただいてとっても勉強になりました。家族や友人あるいは職場でのコミュニケーションを上手にとることでお互いの理解が深まりより良い関係を築けたら...
2016年06月08日
大阪へ出張です。6月7日にPanasonicテクノストラクチャーの全国ミーティングが開催され全国の優良企業の社長さん達が一同に集まりました。その様な場でなんと事例発表の依頼を受けまして行って参りました。テーマと依頼を受けた経緯については現在国策でネット・ゼロ・...
2016年06月06日
第36回全日本学童静岡県大会が開幕しました。私の子供はまだ4年生なんですが菊川支部の小笠北ビクトリーに所属してまして昨日は開会式や応援に行ってきました。マクドナルドカップというだけあって本当にドナルドが来ました。 ビックリ!!マックの県大会は特別だなぁと...
2016年05月23日
本日は朝から現場清掃に行ってきました。お客様の大切なお家ですので綺麗で気持ちのいい現場になることを心掛けています。大工さんや職人さん達も気持ちよく仕事をしてもらえたらと思います。現場って大切ですよね!
2016年04月07日
本日は、Dear's 4月の 『ひょうたんライト』 を開催しました。点灯式です。完成度の超高い作品がこちらです ↓最初は難しそうで弱気だったみなさんですがいざ作業がスタートすると黙々と集中して頑張ってくれました。まずはひょうたん選びと下絵の作成です。白いひょ...
2016年03月17日
袋井市N様邸のお餅撒きセレモニーが盛大に開催されました。雨の中お越しいただいたお客様ありがとうございました。福が降り込む雨となったのでテントを3つ建ててこのような感じになりました。昔から上棟式に女性は上がるもんじゃないみたいなことを言われますが幸い1階...
2016年03月11日
本日 掛川市下俣南モデルハウスにて『カフェラテアート』のカルチャースクールの講座を開催しました。講師はIZACAFE coo-kai 竹原さんに来ていただいて凄く楽しい講座になりました。さすが人気の竹原さんだけあってスタート早々会場の雰囲気がなごみ「あ~」とか「できた...
2016年02月26日
磐田市のS様 上棟しました!太陽光発電10kwを搭載しますので片流屋根になっています。太陽光発電の売電金額も具体的な数字が発表されて間もなく確定になると思われます。全量買取と余剰電力ともに予想どおり下がっていましたね。S様の土地は2年前の高い金額で申請を提...
2016年02月16日
豊川市のS様 上棟式おめでとうございます。前日までの雨も上がり無事上棟を迎えることが出来ました。実はS様は磐田で私が担当させて頂いたお客様のお兄さんになりましてご紹介により今回お手伝いさせて頂くことになりました。本当にありがとうございます。屋根には太陽光...